女性の悩みを解決します

更年期と更年期障害

[更年期]

更年期とは、卵巣の機能が衰え始め、女性ホルモンの分泌が急激に減少する閉経を迎える時期の前後5年くらいの期間のことを指します。

日本人女性の平均閉経年齢は50歳くらいですので、更年期は45〜55歳くらいと考えることができます。

女性にとってとても重要な役割を果たしているエストロゲンは、脳から分泌される卵胞刺激ホルモンの刺激を受けて卵巣から分泌されます。

更年期になると、卵巣の機能が衰え卵巣から分泌されているエストロゲンの量が急激に減少し、エストロゲンの分泌量が減ると、脳が卵胞刺激ホルモンを分泌し卵巣からエストロゲンを分泌するように促します。

しかし卵巣にはその力が残っていないため、エストロゲンの減少と卵胞刺激ホルモンの増加というホルモン分泌のバランスの乱れが起こってしまうのです。

このホルモンバランスの乱れから様々な症状があらわれる事を更年期障害と言います。

ホルモン分泌の乱れに対して体や心が敏感に反応する人そうではない人がいるので、更年期障害の症状のにもかなり個人差が見られます。 

更年期障害の体にあらわれる症状には、ほてり・のぼせ発汗・動悸などがあります。

更年期障害の心にあらわれる症状には、体に関わるものだけではなくイライラ・不安感・うつなどがあります。

更年期障害の治療は、エストロゲン補充療法(女性ホルモン補充療法)が有効だそうです。

この他、症状に合わせて漢方療法などが用いられたりします。

 

 

inserted by FC2 system